運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-12 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第4号

いわゆる臨時職員身分取り扱いについては、相当長期間にわたり引き続き勤務している上、その担当する職務も一般の恒久的職員と同様な者も多数あると考えられるので、できる限り速やかに、適正かつ合理的な措置がとられるよう再検討せられたい。そして「記」として、一、恒久的と考えられる職務に従事させる職員雇用期間を限って雇用することは妥当性を欠くものであるから、今後は、臨時職員採用は、行わないものとすること。

山口哲夫

1986-02-14 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会外交問題小委員会 第1号

これには日本の社会の雇用形態の問題や、日本の国連への加盟がおくれたことなどの理由があって、早急には解決できないと思いますけれども、そのような機関恒久的職員として、あるいは短期の出向の形の職員として働く日本人がふえることは、日本発言力を増加させる意味で日本の外交にプラスになると考えます。

関嘉彦

1954-05-25 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第68号

それから定員にはできなくても、明らかに常勤恒久的職員と同様に考えるべきもの、それから事業とともに終始すべきものであつても、そうならそういうものとして、待遇その他というものは筋道を立てて普通のようにやるように、こういう基本方針を明らかにして、できるだけその線に沿うように運んで行きたいと考えておるのであります。

小林与三次

1951-11-12 第12回国会 衆議院 建設委員会 第4号

そこでわれわれはこの常勤労務者は、今お話のありましたいわば臨時職員的な、昔ありました官制上の臨時職員、この扱いに一応考えていいんじやないか、それから定員法上の定員、これが基幹的な職員として、建設省の事務分掌所管事務がそうかわらない限りは、一応恒久的職員と考えていいのじやないか、こういうように考えております。

町田稔

  • 1